ジャムセッション

ゆったり、のんびり参りましょう♪

あるべきようわ。

あるべきようわ。
こんばんは。
カウンセラー見習いのよこたにです。

今日はこのブログの冒頭の
「あるべきようわ」という言葉について。
師匠からも質問されたため
ここで簡単にご説明。

質問されたのは2週間以上も前(汗)

「あるべきようわ」とは
元々は明恵(みょうえ)上人の言葉。
京都市北部の栂尾にある高山寺の開祖であり
高山寺は、鳥獣戯画のお寺である。

この意味は
♪ありの~ままの~♪ ではなく
その時々のベストを尽くす
という事だと知って
(原文から 読みこんだわけではないので
質問はご遠慮下さい)
以前から好きな言葉だった。

折々に、自分なりに最善をつくす。
ということで
心のモットーとして
いつも使っていきたく
ブログの冒頭に載せている次第。


《今日の一言》
・「あるべきようわ」の
響きは謎めいているが
意味は普遍的。


ポジティブロードをてくてくと。


カウンセラー見習いのよこたにでしたよ。


お読み下さり、ありがとうございます。