ジャムセッション

ゆったり、のんびり参りましょう♪

エレベーターの押しボタンが気になる理由

あるべきようわ。
こんばんは。
カウンセラー見習いのよこたにです。

先日、あるちょっとしたやりとりが
マニアックと評されたのが
全くさっぱりわかりません。
それは
エレベーター内の押しボタン部分を
チェックしてしまうこと。


え、それ、みんなチェックしないのか?



。。。そうなのか。チェックしないのか。。。
でも、特にエレベーター好き(はあと)では
ないので、語るほどの知識は持ちあわせない。

遡ってみても
はっきり思い出せないのだが
どのメーカーのエレベーターを利用しているか
意識する事になったきっかけの一つは
2006年のシンドラー社
エレベーター事故からである。
私が利用する範囲の施設では
シンドラー社のエレベーターを
見たり乗ったりすることはなかったのだが
たまたまその事故が起こる前に
海外でシンドラー社のエレベーターに
乗る機会があり、何となくかご
(=エレベーターの函のこと)の雰囲気が
違うもんなんだな~と
印象深かったのである。
そして、それからはエレベーターに乗るたび
メーカーと乗り心地を感じながら
乗るようになったのであった。

たまたま私が利用する建物は
三菱さんのエレベーターが
設置されているために
乗る事が多い。
二位は日立さんで、
後はそれ以外のメーカーさんである。

そのため
押しボタン部分のボタンのフォントも
三菱さんのものは見慣れてきて
建物が違っても同社のエレベーターなら
統一感があるのを感じるようになった。
なので、あまり利用しない建物で
エレベーターに乗った際には
押しボタンだけを見て
「三菱さん」「三菱さん以外かな」と
頭で勝手に仕分けて
「三菱さん以外」なら
「日立さんか?」「東芝さんか?」
「それ以外か?」を予想するという
当て物の楽しみを
繰り広げているだけなのであった。

。。。文字にすると
逆にマニアックに見えるが
持っているのはこの程度の知識しかない。
でも、小さな押しボタンスペースに
階数の分かりやすさ、押しやすさ
非常電話ボタンの設置等を
機能的に収めてあるということは
どのエレベーターに乗っていても
いつも感動しながら見ている。


《今日の一言》
・色んなメーカーのエレベーターがある
・乗り心地ミシュランができるほどは
乗っていない


今日と明日のあなたと私に乾杯。



お読み下さりありがとうございます。